【2025年3月最新】スタバでカロリーが低いドリンク・フードランキング!新商品のカロリーもご紹介します!

食事
shionfitness【TOP】 » 食事 » 【2025年3月最新】スタバでカロリーが低いドリンク・フードランキング!新商品のカロリーもご紹介します!
shion

【監修者情報】
筋トレ&栄養学に基づくボディメイク指導者/Webライター
大学では運動生理学と栄養学を専門に学び、卒業後は介護施設で高齢者への運動指導に従事。現在はWebマーケティングにも携わりながら、筋トレや栄養学に関する正しい知識を広める活動を行っている。自身もボディメイク大会に出場し、10kg以上の減量や体脂肪率3%までの絞り込みを達成。実体験と専門知識をもとに、科学的かつ実践的なトレーニング・食事管理の情報を発信している。

shionをフォローする

※Tallサイズを元に算出しています。

スポンサーリンク

カロリーが低いコーヒー・ティー系ドリンクランキング

1位 エスプレッソ:5kcal

引用元:スターバックス公式

深く焙煎したコーヒー豆から抽出した濃厚なコーヒーで、短時間で抽出されるため、豊かな香りと深い味わいが特徴です。カロリーは非常に低く、ソロ(シングルショット)で約5kcal、ドピオ(ダブルショット)で約11kcalとされています。

ドリンク名サイズカロリー (kcal)
エスプレッソSolo5
Doppio11

2位 アイスティー:6kcal

引用元:スターバックス公式

シンプルな味わいゆえに多彩なカスタマイズが可能です。例えば、ミルクやシロップを追加して甘さやコクを調整したり、はちみつを加えて自然な甘みを楽しむこともできます。

ドリンク名サイズカロリー (kcal)
アイスティー(ブラック)ショート3
トール4
グランデ6
ベンティ6
アイスティー(パッション)ショート3
トール4
グランデ6
ベンティ6

3位 アメリカーノ:10kcal

引用元:スターバックス公式

エスプレッソにお湯を加えた、すっきりとした味わいのコーヒーです。ドリップコーヒーとは異なる風味で、ブラックコーヒーが苦手な方でも飲みやすいと評判です。

ドリンク名サイズカロリー (kcal)
カフェ アメリカーノ(ホット)ショート5
トール11
グランデ16
ベンティ21
カフェ アメリカーノ(アイス)ショート5
トール11
グランデ16
ベンティ21

4位 コールドブリューコーヒー:10kcal

引用元:スターバックス公式

スターバックスの「コールドブリュー コーヒー」は、14時間かけて水でゆっくりと抽出した、まろやかで豊かな風味が特徴のアイスコーヒーです。

ドリンク名サイズカロリー (kcal)
コールドブリュー コーヒーショート9
トール10
グランデ14
ベンティ15

5位 ドリップコーヒー:12kcal

引用元:スターバックス公式

世界各地から厳選された高品質のアラビカ種コーヒー豆を使用し、日替わりで異なるローストレベルのコーヒーを提供しています。これにより、多彩な風味を楽しむことができ、お気に入りの一杯を見つけることができます。

ドリンク名サイズカロリー (kcal)
ドリップ コーヒー(ホット)ショート13
トール18
グランデ24
ベンティ31
ドリップ コーヒー(アイス)ショート9
トール10
グランデ14
ベンティ16
スポンサーリンク

カロリーが低いフラペチーノ系ドリンクランキング

1位 マンゴーパッション ティー フラペチーノ:140kcal

引用元:スターバックス公式

マンゴーとパッションフルーツのトロピカルな味わいが特徴のフラペチーノです。ミルクを使用せず、マンゴージュース、パッションティー、氷をブレンドして作られており、さっぱりとした口当たりが魅力です。カロリーもトールサイズで140kcalと、他のフラペチーノと比べて低めに設定されています。

ドリンク名サイズカロリー (kcal)
マンゴー パッション ティー フラペチーノ®ショート112
トール140
グランデ191
ベンティ233

2位 コーヒー フラペチーノ:183kcal

引用元:スターバックス公式

コーヒーとミルク、氷をブレンドしたシンプルなフラペチーノで、コーヒーのほろ苦さとミルクのまろやかさが絶妙に調和した一杯です。甘さ控えめで、コーヒーの風味をしっかりと味わいたい方におすすめです。

ドリンク名サイズミルクの種類カロリー (kcal)
コーヒー フラペチーノ®ショートミルク170
低脂肪タイプ162
無脂肪乳154
豆乳(調製豆乳)167
アーモンドミルク157
オーツミルク168
トールミルク183
低脂肪タイプ172
無脂肪乳162
豆乳(調製豆乳)179
アーモンドミルク165
オーツミルク180
グランデミルク262
低脂肪タイプ249
無脂肪乳235
豆乳(調製豆乳)257
アーモンドミルク240
オーツミルク259
ベンティミルク337
低脂肪タイプ321
無脂肪乳306
豆乳(調製豆乳)331
アーモンドミルク311
オーツミルク333

3位 バニラ クリーム フラペチーノ:255kcal

引用元:スターバックス公式

ミルクとバニラシロップを氷とブレンドし、ホイップクリームをトッピングしたシンプルながらも奥深い味わいのフラペチーノです。バニラの豊かな香りとクリーミーな口当たりが特徴で、カフェインを含まないため、お子様やカフェインを控えている方にもおすすめです。

ドリンク名サイズミルクの種類カロリー (kcal)
バニラ クリーム フラペチーノ®ショートミルク227
低脂肪タイプ214
無脂肪乳203
豆乳(調製豆乳)223
アーモンドミルク208
オーツミルク224
トールミルク255
低脂肪タイプ241
無脂肪乳227
豆乳(調製豆乳)250
アーモンドミルク233
オーツミルク252
グランデミルク358
低脂肪タイプ338
無脂肪乳319
豆乳(調製豆乳)351
アーモンドミルク327
オーツミルク353
ベンティミルク428
低脂肪タイプ404
無脂肪乳382
豆乳(調製豆乳)420
アーモンドミルク391
オーツミルク422

4位 キャラメル フラペチーノ:301kcal

引用元:スターバックス公式

コーヒー、ミルク、キャラメルシロップを氷とブレンドし、ホイップクリームとキャラメルソースをトッピングした、豊かなキャラメル風味が特徴のドリンクです。一見すると高カロリーに思われがちですが、トールサイズで約301kcalと、意外と控えめなカロリーとなっています。

ドリンク名サイズミルクの種類カロリー (kcal)
キャラメル フラペチーノ®ショートミルク271
低脂肪タイプ264
無脂肪乳256
豆乳(調製豆乳)269
アーモンドミルク259
オーツミルク270
トールミルク302
低脂肪タイプ292
無脂肪乳281
豆乳(調製豆乳)298
アーモンドミルク286
オーツミルク300
グランデミルク421
低脂肪タイプ407
無脂肪乳394
豆乳(調製豆乳)416
アーモンドミルク400
オーツミルク418
ベンティミルク505
低脂肪タイプ488
無脂肪乳475
豆乳(調製豆乳)500
アーモンドミルク481
オーツミルク502

5位 抹茶 クリーム フラペチーノ:322kcal

引用元:スターバックス公式

豊かな風味の抹茶パウダーをミルクと氷でブレンドし、ホイップクリームをトッピングしたクリーミーなフラペチーノです。

ドリンク名サイズミルクの種類カロリー (kcal)
抹茶 クリーム フラペチーノ®ショートミルク270
低脂肪タイプ258
無脂肪乳246
豆乳(調製豆乳)266
アーモンドミルク252
オーツミルク268
トールミルク322
低脂肪タイプ290
無脂肪乳258
豆乳(調製豆乳)311
アーモンドミルク279
オーツミルク287
グランデミルク437
低脂肪タイプ403
無脂肪乳369
豆乳(調製豆乳)423
アーモンドミルク388
オーツミルク399
ベンティミルク561
低脂肪タイプ523
無脂肪乳485
豆乳(調製豆乳)543
アーモンドミルク504
オーツミルク518

6位 ダーク モカ チップ フラペチーノ:341kcal

引用元:スターバックス公式

コーヒー、ミルク、ダークチョコレートパウダー、チョコレートチップを氷とブレンドした、チョコレート好きにおすすめのフラペチーノです。

ドリンク名サイズカロリー (kcal)
ダーク モカ チップ フラペチーノ®ショート299
トール327
グランデ466
ベンティ572

7位 エスプレッソ アフォガート フラペチーノ:438kcal

引用元:スターバックス公式

エスプレッソのほろ苦さと特製クリームの甘さが絶妙に調和した、大人向けのフラペチーノです。

ドリンク名サイズカロリー (kcal)
エスプレッソ アフォガート フラペチーノ®ショート385
トール438
グランデ643
ベンティ764
スポンサーリンク

スタバでカロリーが低いフードランキング

1位 ベリーヨーグルト&ベリーグラノーラ:171kcal

引用元:スターバックス公式

無脂肪のベリーヨーグルトに、ストロベリー風味のグラノーラとドライクランベリー、ドライブルーベリーを組み合わせたヘルシーな一品です。

この商品は、低カロリーでありながら、たんぱく質やカルシウムをバランスよく摂取できる点が魅力です。

2位 ヨーグルト&バナナグラノーラ:192kcal

引用元:スターバックス公式

低脂肪のプレーンヨーグルトに、バナナチップやオーツ麦、玄米、アーモンド、パンプキンシードを含むメープル風味のグラノーラを組み合わせた、朝食に最適な一品です。

この商品は、低カロリーでありながら、たんぱく質や食物繊維、カルシウムをバランスよく摂取できる点が魅力です。

3位 根菜チキン サラダラップ:200kcal

引用元:スターバックス公式

ゴママヨネーズで和えたチキンと、ごぼう、レンコン、人参のゴマ和え、レタス、紫キャベツ、キュウリなどの野菜を、抹茶ペーストを練り込んだトルティーヤで包んだヘルシーな一品です。

このサラダラップは、低カロリーでありながら食べ応えがあり、野菜やタンパク質をバランスよく摂取できる点が魅力です。

4位 アメリカンワッフル:248kcal

引用元:スターバックス公式

卵、牛乳、発酵バターを使用した豊かな風味と香りが特徴のワッフルです。片面にトッピングされたザラメ糖が、シャリシャリとした食感のアクセントになっています。

このワッフルは、シンプルな味わいでさまざまなドリンクと相性が良く、軽食やデザートとして楽しめます。また、温めることでバターの香りが引き立ち、さっくりとした軽い食感が増します。

5位 抹茶あんバターサンド:267kcal

引用元:スターバックス公式

しっとりもっちりとした抹茶風味のパンに、抹茶こしあんと粒あんをブレンドした抹茶あんとバターをサンドした一品です。カロリーは243kcalで、たんぱく質6.0g、脂質6.5g、炭水化物41.3g、食塩相当量0.6gとなっています。

この商品は、抹茶の風味とバターのコクが絶妙にマッチしており、抹茶好きの方にもおすすめです。また、カロリーが比較的控えめで、スターバックスのフードメニューの中では低カロリーな部類に入ります。

6位 バナナの米粉マフィン:283kcal

引用元:スターバックス公式

米粉を使用したグルテンフリーのマフィンで、動物性食材を使わないプラントベース商品です。バナナソースを練り込んだ生地にバナナチップをトッピングし、しっとりともっちりとした食感と優しいバナナの風味が特徴です。

7位 えびとブロッコリー サラダラップ:299kcal

引用元:スターバックス公式

オーロラソースで和えたえび、ブロッコリー、れんこん、ポテトなどの具材と、押麦サラダ(押麦、カリフラワー、コーン、オニオン、マヨネーズ、ブラックペッパー)を、レタス、にんじん、紫キャベツとともにトルティーヤで包んだヘルシーな一品です。

スポンサーリンク

季節限定ドリンクや新商品のカロリー一覧

白桃と桜わらびもち フラペチーノ:382kcal

引用元:スターバックス公式

上品な白桃の味わいと桜風味のわらびもちを組み合わせた、春らしい色合いとみずみずしさが特徴のフラペチーノです。

カロリーはトールサイズで382kcalと、デザート感覚で楽しめる一杯となっています。

いちご 桜 ソイ ラテ:332kcal

引用元:スターバックス公式

いちごの華やかな味わいとほのかな桜の香りを、まろやかなソイミルクで包み込んだ春らしい一杯です。

カロリーは、使用するミルクの種類やサイズによって異なります。例えば、通常のソイミルクを使用したトールサイズでは約300kcalです。カロリーを抑えたい場合、無脂肪ミルクに変更することで、カロリーを低減することが可能です。

また、エスプレッソショットを追加することで、甘さを控えめにしつつ、コクのある味わいを楽しむことができます。

販売期間は2025年2月15日から3月11日までの予定となっており、期間限定の商品です。

ソイ キャラメル マキアート:201kcal

引用元:スターバックス公式

スターバックスの「ソイ キャラメル マキアート」は、定番の「キャラメル マキアート」のミルクをソイミルク(豆乳)に変更したドリンクで、ソイミルクのまろやかな風味がキャラメルの甘さを引き立てます。

2025年2月15日から、ソイミルクへの変更が無料となり、「ソイ キャラメル マキアート」は定番メニューとして提供されています。

カロリーは、使用するミルクの種類やサイズによって異なります。例えば、トールサイズの「キャラメル マキアート」をソイミルクに変更した場合、ホットで約202kcal、アイスで約195kcalとなります。カロリーをさらに抑えたい場合、無脂肪乳に変更することで、ホットで約147kcal、アイスで約141kcalにすることが可能です。

「ソイ キャラメル マキアート」は、ソイミルクの風味とキャラメルの甘さが絶妙にマッチした一杯です。カロリーを気にされる方は、ミルクの種類を変更するなどのカスタマイズで調整してみてはいかがでしょうか。

ソイ チャイ ティー ラテ:212kcal

引用元:スターバックス公式

スターバックスの「ソイ チャイ ティー ラテ」は、スパイスの効いたチャイティーに、まろやかなソイミルク(豆乳)を合わせたドリンクです。ソイミルクのほのかな甘みが、チャイの香りと調和し、よりまろやかな味わいを楽しめます。

2025年2月15日から、ソイミルクへの変更が無料となり、すべてのビバレッジで追加料金なしでソイミルクを選択できるようになりました。

カロリーは、使用するミルクの種類やサイズによって異なります。例えば、トールサイズの「チャイ ティー ラテ」をソイミルクに変更した場合、ホットで約212kcalとなります。

「ソイ チャイ ティー ラテ」は、定番メニューとして提供されており、季節を問わずお楽しみいただけます。カロリーを抑えたい場合、無脂肪乳に変更することで、ホットのトールサイズで約179kcalにすることが可能です。

ソイ 抹茶 クリーム フラペチーノ:317kcal

引用元:スターバックス公式

スターバックスの「ソイ 抹茶 クリーム フラペチーノ」は、抹茶 クリーム フラペチーノのミルクをソイミルク(豆乳)に変更したカスタマイズドリンクです。ソイミルクの香ばしさが抹茶の風味を引き立て、深みのある味わいが特徴です。

ハニー ジンジャー チャイ ティー ラテ:274kcal

引用元:スターバックス公式

紅茶と白茶をベースに、ジンジャーやカルダモンのスパイスを組み合わせ、オレンジの風味を加えたミルクティーです。トップにははちみつとオレンジピールのチップがトッピングされ、爽やかな香りと甘みが特徴です。

販売期間は2024年12月26日から2025年4月8日までを予定しています。

カロリーは、使用するミルクの種類やサイズによって異なります。例えば、トールサイズのホットの場合、通常のミルクで約274kcal、アイスで約264kcalです。カロリーを抑えたい場合、無脂肪乳やアーモンドミルク、オーツミルクに変更するカスタマイズがおすすめです。

ゆず シトラス & ユースベリーティー:119kcal

引用元:スターバックス公式

フルーティーなユースベリー ティーに、グレープフルーツやオレンジ、ゆず果皮などの柑橘類をミックスしたシトラス果肉を組み合わせた、爽やかな味わいのティービバレッジです。

カロリーは、サイズによって異なります。例えば、トールサイズでは約119kcalです。

スポンサーリンク

スタバでカロリーを少しでも低くする方法

スターバックスでドリンクを楽しみながら、カロリーを抑えるためのポイントをいくつかご紹介します。

ミルクの種類を変更する

ラテやフラペチーノなどのミルクを使用したドリンクでは、ミルクの種類を変更することでカロリーを抑えることができます。特に、無脂肪乳やアーモンドミルクへの変更がおすすめです。例えば、スターバックスラテのトールサイズを通常のミルクから無脂肪乳に変更すると、カロリーが約84kcal減少します。

シロップやホイップクリームの調整

シロップやホイップクリームは、ドリンクのカロリーを増加させる要因となります。シロップの量を減らす、またはシロップ自体を省略することでカロリーを抑えることが可能です。また、ホイップクリームを抜くことで、さらにカロリーを削減できます。

サイズの選択

ドリンクのサイズを小さくすることで、摂取カロリーを自然に減らすことができます。特に、ショートやトールサイズを選ぶことで、カロリーを抑えつつスターバックスのドリンクを楽しむことができます。

アイスドリンクの選択

同じドリンクでも、ホットよりもアイスの方がカロリーが低い場合があります。例えば、スターバックスラテのトールサイズでは、ホットが220kcalに対し、アイスは123kcalと低くなっています。これは、氷が加わることで全体の液量が減少し、結果的にカロリーが抑えられるためです。

低カロリードリンクの選択

スターバックスには、もともとカロリーが低めのドリンクも多数存在します。例えば、ディカフェドリップコーヒー(アイス)は6kcal、エスプレッソソロは5kcalと非常に低カロリーです。これらのドリンクを選ぶことで、カロリー摂取を抑えることができます。

これらのポイントを参考に、自分好みのカスタマイズでスターバックスのドリンクを楽しみながら、カロリーコントロールをしてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました